サイト説明

法学部の期末試験対策で制作したノートを公開しています。できる限り簡易的かつ要点をまとめていますが、試験範囲が異なっていたりする場合もあるのでご注意ください。

あくまで学習の補助が目的なので、実際の法律問題に関しては、お近くの法律事務所までお願いします。

管理人

どこかのしがない私立大学の法学部生です。

法学部の授業は結構分かりにくかったりするので、皆様の学習のお役に立てればと思います。

更新のお知らせ

2024/07/22
『【備忘録】インスタント行政法』を公開しました。記事はこちらから
2024/07/25
『【備忘録】インスタント税法総論』を公開しました。記事はこちらから
2024/08/03
『【備忘録】インスタント所得税』を公開しました。記事はこちらから
2024/08/03
『【備忘録】インスタント相続税・贈与税』を公開しました。記事はこちらから
2024/08/04
『【備忘録】インスタント刑法各論(暴行罪・傷害罪)』を公開しました。記事はこちらから
2024/08/06
『【備忘録】インスタント刑法各論(監禁罪・住居侵入罪・窃盗罪・強盗罪)』を公開しました。記事はこちらから
2024/08/08
『【備忘録】インスタント労働法(総論・契約・当事者と権利義務・雇用関係)』を公開しました。記事はこちらから
2024/08/10
『【備忘録】インスタント憲法(統治機構の基本原理)』を公開しました。記事はこちらから
2024/08/19
『【備忘録】インスタント環境法』を公開しました。記事はこちらから
2024/08/22
『【備忘録】インスタント担保物権(序論)』を公開しました。記事はこちらから
2024/08/28
『【備忘録】インスタント担保物権(留置権)』を公開しました。記事はこちらから
2024/09/09
『【備忘録】インスタント担保物権(先取特権)』を公開しました。記事はこちらから
2024/09/14
『【備忘録】インスタント担保物権(質権)』を公開しました。記事はこちらから

記事一覧

行政法
税法総論
所得税
相続税・贈与税
刑法各論(暴行罪・傷害罪)
刑法各論(監禁罪・住居侵入罪・窃盗罪・強盗罪)
労働法
憲法(統治機構の基本原理)
環境法
担保物権(序論)
担保物権(留置権)
担保物権(先取特権)
担保物権(質権)
担保物権(抵当権)

連絡先

お問い合わせは以下までお願い致します。

Mail:higashikata3@ku-coop.xyz

プライバシーポリシー

1. 収集する情報

当社は、以下の情報を収集する場合があります:

  • ユーザーが提供する情報(氏名、メールアドレス、電話番号など)
  • ユーザーの利用履歴(アクセス日時、IPアドレス、ブラウザ情報など)
2. 情報の利用目的

収集した情報は以下の目的で利用します:

  • サービスの提供および改善
  • お客様からの問い合わせ対応
3. 情報の共有および第三者提供

当サイトは、以下の場合を除き、収集した情報を第三者と共有することはありません:

  • 法令に基づく場合
  • ユーザーの同意がある場合
4. 情報の保護

当サイトは、ユーザーの個人情報を保護するために適切なセキュリティ対策を講じています。ただし、インターネット上の通信は完全に安全であるとは限らないため、情報の漏洩や改ざんのリスクがあることをご了承ください。

5. ユーザーの権利

ユーザーは、自身の個人情報にアクセスし、訂正または削除を要求する権利を有します。これらのリクエストがある場合は、当社のサポートまでご連絡ください。

6. クッキー(Cookies)の利用

本サイトでは、ユーザーの利便性向上やサイトの分析のためにクッキーを使用することがあります。クッキーを無効にすることで、特定の機能が利用できない場合があります。

7. プライバシーポリシーの変更

当サイトは、法令の改正やサービス内容の変更に伴い、本プライバシーポリシーを随時更新することがあります。更新があった場合は、本サイト上でお知らせします。